アゲハ蝶の誕生ものがたり

アゲハ蝶の誕生ものがたり

幼虫2態、私の家のパセリのポットで、今は葉が殆どなく若い実を餌にしています。
      初めは黒い虫です。      やがて色鮮やかな縞模様になりました。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

       いよいよ派手な模様になりました。
     さわると、頭のところから2本の角を出し強烈なにおいを発します。

      体長4cmを超えると、いよいよ虫を卒業します。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

     サナギになる場所を探して地面を這って4m~10mも移動します。
     今回見つけたのが、家の南側のコンクリートの踏み台の側面でした。
        まが玉のように丸まり、1日じっとしていました。
         (体内ではサナギ化の準備が進行していたのです)

アゲハ蝶の誕生ものがたり

     朝になるとさなぎに変身していました。以前サナギ化を見た様子を記しますと
     体を前後に動かし、頭の後部が割れ、サナギが抜け出してきて、いままでの皮は
      お尻の方へ縮んでいき残骸となりました。(この間たったの5分!)

       サナギの色は、コンクリートの色に合わせてこげ茶になっています。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

     サナギになってから10日間経ち (この間に蝶が作られていたのです)
       羽化が近くなり黒色に変化してきて、午後4時まだサナギでした。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

              午後4時45分アゲハ蝶の誕生です。
            羽を震わせて羽を伸ばす努力をしています。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

        種類はキアゲハでした。 (羽の模様が表も裏も見えます)

アゲハ蝶の誕生ものがたり

        割り箸に止まらせて、おもて羽の撮影 全幅が11cmありました。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

           サイドビューです。胴に黒いストライプがありました。

アゲハ蝶の誕生ものがたり

       キアゲハの名前は、羽の裏側の黄色からつけられたようです。

      夜明けまでじっとしていて、朝早く花の蜜を求めて飛び立っていきました。

    虫の体の中にあるDNAに、細かな体や羽の模様や、行動の指令が組み込まれて
    いると思うと、「一寸の虫にも五分の魂!」・・・・・ちょっと意味は違いますが

フォト・エッセイは、稲葉誠一でした。


この記事へのコメント
すごいね!
良く観察しました。
自然の生命力はすごいですね。
Posted by 原田静子 at 2012年07月26日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アゲハ蝶の誕生ものがたり
    コメント(1)